ついにNHK大河ドラマ「麒麟がくる」が終わってしまいましたね。
沢尻問題や岡村問題、それに加えてコロナによる中断と様々な形で試練がありましたが、予定よりも少しオーバーしながらも無事に放送が終了出来てよかったです。
誰もがその名を知りながらも、これまで主人公として描かれることが少なかった明智光秀をいかに描くか、その点が楽しみであり、毎週観ていたのですが、ほとんど資料が残っておらずわからないとされている光秀の前半生について、独自の解釈と想像力でもって描いていたので最後まで興味が途切れることはありませんでした。
特に織田信長の描き方、ていうか信長と光秀の関係性の変化の描き方が秀逸だったと思います。
個人的に面白かったのが、通常大河ドラマを始めとする大抵のドラマでは、どうなるのかが気になって描くのに、この話に関しては、ほとんど誰もが本能寺の変の顛末を知っているので、物語の結果は知っている、つまり「どうなるのか」ではなく、「どう描くのか」に力点をおいて作品を作っている点です。
その中で柱になっているのが、光秀の信長に対する想いでわり、信長の光秀に対する想いなのです。
ここを丁寧に描いていることがこのドラマの特色です。
そしてここを執拗に描き出そうとしていたからこそ、これまでとは違った明智光秀と織田信長が描かれることになったのだと思います。
これまでのドラマや映画における信長のイメージといえば、豪胆であり、策士であり、短気であり、残虐非道であるといった感じですが、どれも突飛すぎて現実的に考えると、一つ一つの性格づけがディフォルメされたキャラクターのようで人間臭くありません。
でも、なぜ信長がそのような様々な側面をみせるようになったのかを突き詰めて探り、その感情を一つの線に繋げていくことで初めて人間らしい信長像が浮かび上がってくるわけですね。
「麒麟がくる」では果敢にも信長のそうした人物像を描くことに挑戦しています。
最終回で、信長を諫めようとする光秀に対し、信長は斉藤道三と光秀が自分がこうなるように仕向けたので、今更変えられないと言い返します。
信長のこの言葉こそ、このドラマの特徴、ようするに「信長」「光秀」「本能寺の変」を「どう描くのか」を如実に表しているのです。
つまり豪胆で、策士で、短気で、残虐非道な英傑など一人で勝手に生まれやしない、あくまで「信長」とは本人の意思だけでなく、道三や光秀などによってともに作られた怪物であるというわけです。
信長はもはや自分の感情を制御することが出来なくなっています。
だからこそ彼は、彼自身の制作者の一人である光秀に対して怒りをぶつけ、今になって正論をいう光秀に苛立ちを募らせるのです。
まるでボタンを掛け違えた親子の関係みたいですね。
実際にここで描かれる信長と光秀の関係は、そうした血肉を分けた者同士の愛憎であると思います。信長が光秀に対して辛く当たるのは、信長自身のSOSにほかなりません。光秀もそうした自分たちの関係性に気付いてしまったからこそ、作者の一人である自分の手で信長を止めなければいけないと悟り、本能寺の変を起こすに至ったのです。
こうした二人の関係性の描き方は見事です。
新しい信長像と光秀像を期待通りに打ち立てくれたと思います。
ただ最終回を観ていて一点だけ「おやっ」と思ってしまったシーンがありました。
それは本能寺の変が起こり、信長が桔梗の旗を見て光秀の謀反を悟った場面です。
ここで信長が「そうか、光秀か」とあたかも光秀が謀反を起こしたことを意外に思っているかのような反応を示しますが、この演出はどうかと思います。
この物語はあくまで先ほども言ったように信長と光秀の親子関係にも似た愛憎劇です。
その流れを考えると、信長にとって謀反を起こされたのは、暴走を止められない自分を留めて欲しいがためであり、だからこそ信長自身がその役目は光秀でなければいけないと散々仕向けてきたのです。
ですから、ここで光秀が謀反を起こしたのは意外でもなんでもなく、信長にとっては当然の帰結で、むしろ光秀が謀反を起こしてくれたことが本望ですらあるのです。
なのでここで必要な反応は、意外に思って驚くのではなく、ホッとするような態度であるはずです。
そうした反応を見せて初めて、自分を作ったのは、道三であり、光秀だという信長のセリフとの一貫性が感じられますし、物語全体を見てもより自然で納得感があったと思うんですよね。
まあ、最後のその部分だけが引っかかってしまいましたが、本能寺の変も変に劇がかった描き方をせずにリアリティが感じられてとてもよかったです。
ラストで光秀が生きているかどうかわからないという描き方は賛否両論がありますが、わたしとしてはそこはそこまで重要な話じゃなく、あくまでこれまで描かれてきたものとは違う光秀と信長の関係性を観ることが出来たので満足いたしました。
それにしても、信長役の染谷将太さんは面白い俳優さんですね。この先どんな役をやるのかみ 追って観てみたいと感じさせる役者さんでした。