CATEGORY

社会問題

露軍によるウクライナ侵略開始。まず冷静に、そして根気強くNOを表明し続けよう。

ついにロシアによるウクライナ侵攻が始まってしまいましたね。 ロシアからすれば、NATOの不拡大は欧米との約束事項のはずで、それにも関わらずかつてのソ連の一部であり、ロシアとも国境を接するウクライナのNATO加盟はとんでもない話だ、というのが理由のようですけれども、だからと言って他国を侵略する理由にはなりませんよね。 そもそもロシアのプーチン大統領が主張している、NATOの不拡大という約束は事実では […]

アンジャッシュ渡部さんTV復帰 渡部さんへの根強い嫌悪感の理由

アンジャッシュの渡部さんがテレビに復帰しましたね。 復帰については、賛否両論があると思いますが、個人的に気になっているのは、なぜにこの問題はここまで引っ張られているのか、何が一般視聴者にとって渡部さんを拒絶に走らせているのか、そしてひいては、渡部さんは一体何をすれば、またタレントとして受け入れられるようになるのか、という点です。 渡部さんが批判されている点をまとめると ①多目的トイレを不倫の現場と […]

オリラジ中田さんの「良い夫をやめる」に思う、夫と妻が一緒に家事育児をするために一番大事なことつ

中田敦彦 方針変更!「良い夫」やめました夫の平均化を目指すことがその家族にとってベストパフォーマンスなのか? 「離婚してもいい」という立ち位置で夫婦関係を見直し中 オリラジ中田敦彦「妻と別れていい。親権は渡していい」に東大卒ママが怒りをあらわにする理由 オリエンタルラジオの中田敦彦さんの記事が物議を醸しだしています。 タレントの福田萌さんと結婚した中田さんは、活躍の場をテレビからYouTubeなど […]

ふじみ野の立てこもり事件に、「自暴自棄の人」をどうすればいいのかを考える。

立てこもり男、自殺考え「先生を殺そうと思った」…事前に散弾銃や催涙スプレー用意 埼玉県のふじみ野市の立てこもり事件、何だか聞いてとても辛い気持ちになりました。 亡くなられた鈴木医師に、ご冥福をお祈りいたします。 訪問介護に情熱を燃やす、地域医療の要だったという報道がありますが、本当に社会にとってとても重要な人だったんだなと思います。 こういう方の損失って、本当に大きいんですよね。 この方がいなくな […]

ドイツと比べてわかる日本の教育の良い点、悪い点

ドイツの大学受験に“一発逆転”はない!? 始まりは小4 教育制度の土台にある考えとは よく日本の教育との違いとして名前が出されることの多いドイツの教育の話ですね。 この国の教育で特徴的なのは、9歳とか10際の段階で人生の大まかな選択をしなければならないという点です。 つまり、大学に行って勉強したい人、技術者になりたい人、公務員になりたい人と学校が分かれていて、その年齢の時点でそれをきめなくちゃいけ […]

民主主義を壊している人たちの正体

民主主義が壊れかけている。 世界の趨勢から見てそう考えている人は多いと思います。 多くの人は、それは極端な意見を持って差別や排他主義を蔓延させている人たちがいるからだと思っているでしょう。 アメリカのトランプ派がその最たる例ですし、ヨーロッパで台頭している極右勢力などがわかりやすい例だと思います。 確かに極端な意見を持つ人たちが声を大きく張り上げることによって、社会分断が招かれているというのは事実 […]

「痴漢祭り」を笑い話だと思ってはいけない

「痴漢祭り」 大学入学共通テスト前、ネットで予告相次ぐ これは酷いですね。 テストを受ける受験生と思しき子は、遅刻は絶対にしたくないから、痴漢をしても通報しない、だから痴漢がし放題だという話が拡散しているという話です。 おそらく大半は面白半分にリツイートしているのだと思います。 非難のコメントも多く上がっているのですが、中にはネタなのに何そんなに熱くなっているの?と無責任に自分たちの言動を正当化し […]

文化資本の広がりが成熟した社会を作る。

東大合格に「文化資本」はいらないのか。貧困の現場で考えた、目に見えない格差とは 文化資本と教育の話ですが、そうですね。 遺伝子というのもその人の人生を決める一つの大きな要因だとは思いますが、それと同様に育った環境における文化資本というのもかなり大事な要因になると思います。 基本的に子どもは親なり祖父母なり身近な人物の影響を大きく受けて育ちますからね。 当然、家に本がたくさんある家の子は、本に興味を […]

岸田首相の「新しい資本主義」のさらなる具体案を考える。

「賃上げはコストではない」岸田文雄首相が“新しい資本主義のグランドデザイン”を初公開《中国とどう対峙する?》 岸田さんの「新しい資本主義」の話ですね。 基本的に、個人的には「新しい資本主義」の方向性はいいと思っています。 市場や競争の原理のままに任せるのではなく、人への投資を重点的にやっていくという考え方も間違えていないでしょう。 バブル崩壊後の30年、ずっと人を削ることで日本の企業はどうにか利益 […]

ネクストGAFAをどう受け止めるか?

日本人が「次のGAFA候補を知らない」悲しい理由投資家が教える「日本は後回し」の破壊的企業 ネクストGAFAの企業がやっていることに対して日本の感度が薄く、このままでは世界から取り残されてしまうという記事ですね。 理由は、日本の市場では規制が厳しいため、既存の認識を越えるような製品がすぐには流通せず、大抵の場合、一周遅れで日本に入ってくるからだといことです。 つまりその製品が日本に入ってきて、初め […]