CATEGORY

文化

「紙の砦」

「紙の砦」 手塚治虫 学生の頃に衝撃を受け、のちの手塚治虫のほかの作品を貪るように読むようになったキッカケの作品です。 太平洋戦争末期に中学生だった手塚治虫の自伝的な作品ですが、子どもという弱者の視線から戦争を見つめることで、戦争とは何なのかを如実に示している作品ですね。 短い短編ですので、ネタバレにはなりますがざっと粗筋を紹介します。 物語は戦争末期。とにかく漫画が好きで、将来漫画家になりたいと […]

A man named Kai Siden.

Kai Siden… He’s a character from “Mobile Suit Gundam”. He is a crew member of White Base who fights with the main character, Amuro, and is also a pilot of the Gun Cannon. He is […]

「機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーが落ちた地で」

「機動戦士ガンダム GROUND ZERO コロニーが落ちた地で」 漫画 才谷ウメタロウ 原作 矢立肇・富野由悠希 元々1999年にドリームキャストというゲーム機のソフトとして出てきた「機動戦士ガンダム」の外伝ですね。 このときのCMを覚えていますが、タイトルがものすごい印象的で、しかもゲームで操るのがガンダムではなくジムという点でものすごく気になっていました。 そして元々ゲームシナリオから発した […]

「フレンチアルプスで起きたこと」

「フレンチアルプスで起きたこと」 2014年/スウェーデン 一言で言って色々な意味で人の気持ちをざわつかせる映画でした。 物語の舞台はフランスのスキーリゾート。 そこに休暇で訪れたスウェーデン人の一家がレストランで昼食中に雪崩に巻き込まれたことから話が動き出します。 雪崩そのものの被害はなかったのですが、問題は父親が携帯電話を持って妻と小さな子ども二人を顧みずにとっさに一人で逃げ出してしまったこと […]

「MAJOR 2nd」に見るスポーツ漫画・アニメの変化

コロナのおかげで妻の実家に帰省もすることも出来ず、年末年始は家で子どもたちとずっと子どもたちと過ごさざるを得ませんでした。 そんな中で、ハマってしまったのがNHK教育で一挙放送をやっていた「MAJOR 2nd」。 元々前のシーズンからチラホラと観たことがあったのですが、一挙に観ることでこの作品の先進性がよくわかり、同時にスポーツを扱った漫画やアニメも昔と随分変わったんだなと思いました。 スポーツを […]

「アーヤと魔女」

2020年/日本 久しぶりにジブリの作品がお目見えしましたね。監督は「コクリコ坂から」「山賊の娘 ローニャ」の宮﨑吾朗さん。企画は巨匠の宮﨑駿監督。 そして原作は、「ハウルの動く城」のダイアナ・ウィン・ジョーンズですね。まさに名前だけ聞くとジブリ感たっぷりです。 物語は、魔女の娘であるアーヤが孤児院で育つところから始まり、奇妙な家に引き取られることで展開を見せます。 まあ、ようするに虐待の話なんで […]