AUTHOR

弦巻 星之介

GSOMIA破棄 韓国の行く末

驚きました。さすがにちょっと理解が出来ません。 ようするに、日米との関係よりも、北朝鮮との宥和を選んだということなのでしょうが、北朝鮮は「はい、そうですか」とはならず、したたかにこれを利用するでしょう。ある意味、文大統領が下手に出れば出る程、北朝鮮としては上から目線で交渉が出来る訳ですからね。 それにしても、だんだんと韓国の国民が正直可哀想になってきました。 自分の信念のために、勝手に国益を損ねる […]

NPO・社会的事業をどう評価するのか?②  ~事業評価について・社会的インパクト評価(1)~

非営利活動法人の事業評価には様々なものがありますが、今、最も注目を集めているのが「社会的インパクト評価」です。今回はこの「社会的インパクト評価」のさわりの部分を説明したいと思います。 「社会的インパクト評価」とは、一言で言うと、非営利活動法人が生み出している「社会的インパクト」を可視化し、それに評価を加えることです。 評価の目的としては、 ・事業や活動の利害関係者への説明責任(アカウンタビリティ) […]

NHKのスクランブル放送化に賛成している人へ

NHKから国民を守る党が議席を獲得したために、NHKのスクランブル放送化に注目が集まっていますが、個人的には絶対に反対です。 理由は簡単です。NHKは日本唯一の公共放送であり、スクランブル放送化されれば、公共放送としての役割を果たせなくなる可能性が出て来るからです。 N国党は、福祉や教育に関する報道にはスクランブルをかけないと言っていますが、ちょっと考えてみてください。 スクランブル放送化されれば […]

世の中を悪くしている人たち

この間、NHKスペシャルで、戦争に向かう最中で、日本新聞という新聞を立ち上げた人々がいかに右翼思想を広めていったのかというのをやっていました。 それを見て、改めて感じたのは、やはり世の中にとって、一番危険なのは、自分たちの主張が正義であることを前提に、他者の言葉を抹殺していく人たちなのだと強く思いました。 実際に、彼らは大正デモクラシーに嫌悪感と危機感を抱き、民族主義的主張を繰り返し、自分たちとは […]

「ゴッドファーザー」

「ゴッドファーザー」 1972年公開/アメリカ ファミリーの絆が何よりも強い、イタリアマフィアの話です。ドン・コルレオーネは、ファミリーたちの頼みごとを聞き、確固たる結束力を築き上げていくことによってマフィアのドンに君臨する老人であるのですが、同時に麻薬には絶対に手を出さない古いタイプのマフィアでした。 でも時代は第二次世界大戦後で、ちょうど麻薬が世界に広がり始める時期と重なり、ドンが持ち込まれた […]

お知らせ

私事ですが、わたしが舞台台本の共同執筆をした演劇が9月に公演されます。 イプセンの「リーグ・オブ・ユース ~青年同盟~」です。 興味のある方は、 http://ticket.corich.jp/apply/100232/013/http://ticket.corich.jp/apply/100232/013/http://ticket.corich.jp/apply/100232/013/ ↑この […]

NHKをぶっ潰すことに意味があるのか?

NHKから国民を守る党が参議院選挙で一議席を獲得し、さらに色々とお騒がせな丸山穂高議員を入党させたことで大きなニュースになっています。 しかし、本当にみなさんそれでいいんですかね? 確かに、NHKという組織自体は、殿様商売的なところがあり、改革をしなくちゃいけない部分があることはわかります。 ただそのワンイシューをためにだけの政党に、そんなにも多くの税金を投入することに意味があるんですかね? 正直 […]

日韓問題 本当に怖いのは……

日韓問題。未だにおさまる兆しすら見えませんね。 輸出管理、徴用工、慰安婦、色々と問題は尽きませんが、日韓問わずに、個人的に一番怖いと思っているのは、相手が憎いあまりに極端な主張をする人の声がどんどんと大きくなっていっていることです。 こうなって来ると、周りの人は委縮して何も言えなくなってきてしまい、ずるずるとこうした相手を憎み、蔑むだけの主張に流されていってしまいます。 ようするに、太平洋戦争に突 […]

NPO・社会的事業をどう評価するのか?① ~組織評価について~

一般的に営利目的を持ったか会社を評価する場合は、その会社の売り上げや規模などを考慮に入れればいいので、分かりやすいです。 でも、NPOをはじめとする非営利活動を評価する場合は、あくまで売り上げが目的ではなく、どう社会に貢献しているかがポイントになってくるので、これがなかなか数字として出てくるものでないだけに非常に分かりにくく、正直ちょっと評価がしづらいです。 ではその評価のしづらい非営利活動法人の […]