埼玉西武ライオンズ、2020シーズンの反省と来シーズンへの展望
埼玉西武ライオンズの2021年シーズンが終わってしまいました。 結果は5年ぶりのBクラス……。しかも今日の時点で42年ぶりの最下位の危機です。 今シーズンは最初から最後まで何をやってもチグハグという感じて噛み合わないままに終わってしまったという感じですね。 敗因はたくさんあります。 まずは野手陣の怪我人が開幕当初から多かった点です。 開幕直後に栗山選手が離脱し、その後山川選手や外崎選手も離脱、それ […]
埼玉西武ライオンズの2021年シーズンが終わってしまいました。 結果は5年ぶりのBクラス……。しかも今日の時点で42年ぶりの最下位の危機です。 今シーズンは最初から最後まで何をやってもチグハグという感じて噛み合わないままに終わってしまったという感じですね。 敗因はたくさんあります。 まずは野手陣の怪我人が開幕当初から多かった点です。 開幕直後に栗山選手が離脱し、その後山川選手や外崎選手も離脱、それ […]
小室圭さんと眞子さんの結婚がようやく決まりましたね。 おめでとうございます! ここに辿り着くまで色々とありましたが、どうか末永くお幸せになってほしいですね。 しかしこの問題、ずっと気になって仕方なかったのですが、正直、わたしにはなぜ小室さんがここまで批判されるのかがよくわからなかったんですよね。 そもそもことの発端は、小室さんのお母さんの金銭の問題で、直接小室さんには関係のないことなんですよね。 […]
「習い事はコロナ落ち着いてから」 収入減、子育て世代を直撃 なぜ子育て支援をしなくちゃいけないのかをコロナの影響によって現状のレポートをまとめた記事ですが、正直違和感を覚えたのは、冒頭にピアノの習い事をさせられないことを嘆く親に対して、攻撃的なヤフコメが多かったことです。 そもそもこのレポートにおいて冒頭のエピソードが挿入されたのは、それまで当たり前に出来ていたことが出来なくなってしまったという現 […]
イギリスまさかの「ガソリン不足で行列」のなぜコロナの出口でブレグジットの亡霊に襲われた 今イギリスではスーパーの品物がしない品薄となり、ガソリンを得るために長蛇の列を並ぶ羽目になっているそうです。 コロナのせいではありません。 ブレグジットの影響です。 EUから離脱してしまったために、エッセンシャルワーカーを担っていた東欧などから来た外国人が働けなくなってしまい、長距離ドライバーが不足して物流網が […]
「オンライン授業の高すぎた壁」現場の悲痛な叫びコロナ禍で露呈「GIGAスクール構想」が不安な訳 オンライン授業の公立校での混乱を書いた記事でした。 そもそも海外の子供たちは勉強のためにインターネットを使うことが多いのに対して、日本の子供たちはゲームを通したコミュニケーションツールとして使っていたことが前提にあるそうです。 そしてそこがスタートであったので、コロナで急にオンライン授業と言われても、教 […]
ついに平成の怪物のラスト登板の日がやってきてしまいましたね。 わたしなど、投げる姿を観る前から感極まっていましたよ。 そして投げた5球。 最速118キロ。ストライクは一つしか入らず、結果はファーボール。 今の自分を見てほしいと松坂投手は昨日言っていました。 全盛期の自分とは比べ物にならないボール。 150キロ超えをバンバン投げていたのに、120キロにも満たず、投げ方すらも変わってしまった自分。 本 […]
なかなか面白い企画でした。 金曜ロードショーでやった「みんなが選んだルパン三世」。 「ルパン三世:のアニメ化50周年を記念して、過去のテレビシリーズからファン投票で選ばれた4作を放映しました。 放映したのは、 第1位「さらば愛しきルパンよ」(第2シリーズ第155話1980年10月6日放映) 第2位「ルパンは燃えているか……?!」(第1シリーズ第1話1971年10月24日放映) 第3位「ルパン三世は […]
「連環宇宙」 著 ロバート・チャールズ・ウィルスン スッキリしました。 「時間封鎖」シリーズ三部作の最後の話ですが、二部の「無限記憶」でやや消化不良であった部分が本作ではキッチリと解決されていて最後はSF小説の定番であるセンスオブワンダー的な描き方で大きなカタルシスを得ることも出来ました。 そして何より本作を読み進めていくうちに作者の意図というか、何を描きたくてこのシリーズを描いたのかというテー […]
SOMPO、介護職約1千人の年収50万円引き上げへ 看護師並みに SOMPOホールディングスが傘下のSOMPOケアに勤める介護職の年収を50万円決めたそうですが、これは素晴らしいです!!! ていうか、SOMPOホールディングスは、つい先日も管理職の公募制を決めたりと、攻めていますね。 どんどんとわたしの中でSOMPOホールディングスのイメージが良くなっています。 医療保険をSOMPO系のもので契約 […]
いやあ、ドラフト会議は今年も熱かったですね。 特に満点ドラフトと騒がれる西武のファンからしたらたまったもんではありません。 だいたい西武と言えば独自路線を貫き、ファンも「メディアやドラフト好きの講評なんて関係ねえ」とドラフト直後はクールを装っているのですが、たまにはみんなから羨ましがられるのも悪くないですね。 さて、今年の西武のドラフトですが、 1位 隅田 知一郎・投手(西日本工業大)左左 2位 […]