スタジオジブリの名プロデューサーである鈴木敏夫さんのドキュメントエッセイ集です。
ジブリといえば、どうしても宮﨑駿監督と高畑勲監督の二人の存在が大きいのですが、この本を読むと改めて鈴木さんがいなければ、ジブリがなかったといっても過言ではないことがわかります。
そもそも宮﨑監督との最初のエピソードからしてすごいですね。
アニメージュの編集者として、宮﨑監督の密着した鈴木さんでしたが、商業主義的なアニメージュに批判的だった宮﨑さんは終始、鈴木さんと口を利かなかったとか。
それでも鈴木さんが何日も傍に居続けたために、ついに宮﨑監督が根負けして、以降は仲良くなったという話です。
そしてその直後に、「カリオストロの城」の興行収入が悪かったために、監督を諦めて絵本作家になろうとしていた宮﨑監督を説得し、その食い扶持を作るためにアニメージュで「風の谷のナウシカ」の連載をさせたというのですから、人生何が起こるかわからないというか、人との出会いが大事であるということが非常によくわかりますね。
宮﨑監督ほどの才能がある人でもそれを引っ張り出す人がいないと、埋もれてしまう。
鈴木さんがいなければ、スタジオジブリも宮﨑駿もなかったということを考えると、いかに鈴木さんがプロデューサーとして優れているのかがよくわかりますね。
全体的に興味深い話のオンパレードでしたが、個人的には歴史について、「歴史とは解釈によってその時代時代に変わっていくものだ」という話がまさにその通りだと思って面白かったです。
ジブリが好きな人は必見の本です。