AUTHOR

弦巻 星之介

増田残留で潮目が変わる!? なぜ西武にFA移籍が多いのか?

いやあ、ついに増田選手の残留正式発表が来ましたね! この時期、毎年のように暗い気持ちになる一方だった西武ファンにとっては待望の朗報です! 増田選手、残ってくれて本当にありがとうです! 中村選手や栗山選手に続いて、このままレジェンドになってほしいですね。セーブで名球会を目指してほしいです。 さて、今年の増田選手は残ってくれましたが、それにしても西武はなぜこうもFA移籍が多いのでしょう。 何か西武だけ […]

「グレムリン」

「グレムリン」 1984年/アメリカ アメリカの80年代を代表するSF映画の一つですね。 グレムリンとは、元々はニ十世紀初頭にイギリスの空軍パイロットの間で生まれた噂から広まった機械に悪戯をする妖精とされ、ノームやゴブリンの遠い親戚にあたる生き物とされている架空の生物です。機械やコンピューターが異常現象見舞われた時にグレムリン効果といわれているそうですね。 そのグレムリンという架空の生き物を、映画 […]

今井メロさんに「ありがとう」と言いたい。

今井メロさん、長女が「もうすぐ施設に入所」 衝突多く学校でも問題行動… 「一緒に暮らすのが円満は理想論」胸中明かす かつてスノーボードで活躍していた今井メロさんが長女を施設に預けたことを告白しました。 これ、すごい悩んだ結果だと思うし、決断するのに勇気が必要だったと思うんですよ。 わたしも二人の子どもがいますが、子育てって楽しいことがたくさんありますが、大変なこともたくさんあるんです。 どうしても […]

なぜ差別反対のナイキのCMに、「日本人を悪者にするな!」という声を上げる人がいるのか。

ナイキCMに「感動した」「日本人を差別主義者の悪者にしてる」賛否両論。実体験ストーリーの説明伝わらず ナイキのCM「動かしつづける。自分を。未来を。 The Future Isn’t Waiting. | Nike」が論争の的になっています。 3人のサッカー少女がスポーツを通じて学校や社会でのいじめやアイデンティティについての悩みから解放される様子が表現されているCMなのですが、感動したという声が […]

実は隠れた需要が……中部地方で初めての公立の不登校特例校が来春開校。学校も多様化へ

不登校で悩む君へ、岐阜市に特例中学 登校かオンライン選択可能 中部地方で初めて公立の不登校特例校が出来るそうです。 不登校特例校とは、文部科学相がしているする不登校の児童生徒の実態に配慮した特別な教育課程を編成する学校だそうです。2004年に東京都八王子市立高尾山学園が国内で初めて開校以来、指定校は来春開校も含め16校(公立7、私立9)あるそうですが、これは大事な話ですね。 普通に考えれば、エリー […]

ESG投資に関する認識の違いが、個人の出世にも関わって来る時代

急拡大するESG投資で日本が抱える最大の課題 先月、菅首相が「2050年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言したことは記憶に新しいと思います。 それが本当に実現可能なのかはさておき、ついにそう宣言しなければならないくらいに世界の流れがSDGsやESG投資に傾いていることは事実です。 グローバリゼーションが進み、経済が一国では完結せずに、他の国との協調の中で枠組みが作られる中、日本 […]

性犯罪を犯す前に治療を

「自分が怖くなった」性依存症の苦悩…犯罪減へ全国初の試み 福岡県が性暴力の加害者や自身の性的な問題行動で悩む人を対象とする「性暴力加害者相談窓口」を開設したそうです。性犯罪で刑事処分を受けた人の相談窓口は大阪府にもあるようですが、犯罪の有無にかかわらず相談に応じるのは全国で初めてだそうです。 これはとても大事な取り組みですね。 日本にはとにかくこの手の人に手を差し伸べる機関が無さ過ぎるんですよね。 […]

タワマン上層階の子は本当に成績が低迷するのか?

タワマン上層階の子「成績は低迷」の理由 なかなか興味深い記事でした。 さまざまな子の家庭教師をしている人の話なのですが、タワーマンション上層階の子が決まって成績が低迷しやすいという話です。 理由は、 ①窓の開け閉めが出来ないことで、空調がエアコン頼りになっており、人工的な室温が体にダメージを与えて集中力が欠きやすい。 ②タワマン上層階に住んでいる子のほとんどは大抵外に出ることを億劫に考えており、基 […]

ソフトバンクホークスはなぜここまで強いのか ②他球団はどう対抗すればいいのか?

前回の投稿でソフトバンクホークスが近年強さを保っている理由を探りました。 ①三軍制を活かした若手の育成 ②補強ポイントに合った適切なFA選手の獲得 ③自軍の有力選手を出来る限り出さない姿勢 ④キューバ勢を中心とした有力外国人の獲得 以上のようなことをバランスよくおこなっているからこそ、好循環が生まれているという話でしたね。親会社のソフトバンクが投資会社であり、何が勝つために効率的なのか中長期的な視 […]

ソフトバンクホークスはなぜここまで強いのか。①その理由

日本シリーズ、驚く程呆気なく終わってしまいましたね。多くの人がソフトバンク及びパリーグ球団とセリーグ球団との間で大きな力の差を感じたことと思います。 交流戦で過去パリーグが圧倒的に勝っていることから、みな薄々はわかっていたとはおもいますが、ここに来てその歴然とした差を見せつけらてしまった感じですね。 それにしてもわずか十数年でなぜここまで差が開いてしまったのでしょう。交流戦でパリーグが強いのは、間 […]