豪撃破の日本、W杯出場に希望。大迫システム以外のオプションの発見に光明

いやあ、何とか勝ちましたね。
でも、とても気持ちが入っているのが見えた試合でした。
まず驚かされたのは、いきなりシステムを変えてきたこと。
柴崎選手を代えて来るとは思いましたが、システムまで変えて来るとは思いませんでした。
しかもボランチを三枚並べる4-3-3-1とは。

でもこれが功を奏しましたね。
オーストラリアは完全に混乱していました。
その混乱の中で、柴崎選手に代わって入った田中碧選手が大仕事をしましたね。
3ボランチは、よく機能していたし、大迫選手や長友選手も体を張って頑張っていたと思います。

失点の場面は、あれはファウルをした守田選手を責めるのは酷だと思います。
むしろフリーの状況にさせてしまったことの方が問題かな。

個人的には、同点に追いつかれた後、食らいつく日本の攻撃に見ごたえを感じました。
大迫選手がアクシデントで交代し、そして南野選手も交代。
前線が伊東選手、古橋選手、浅野選手と快速トリオが並んだんですけれど、これは面白いですね。
最初からオーストラリアのディフェンスは伊東選手の足の速さに手を焼いていましたが、足の速い選手が三枚並ぶと、さらに混乱します。
特にオーストラリアのように高さはあるけれど、スピードがイマイチという国に対しては、有効ですね。
結果的に浅野選手の突破とシュートから決勝点が生まれたので、この戦術は成功だと言えるのでしょう。
いつも交代が遅い批判される森保監督ですが、今日は見事に采配を的中させました。

そしてこの前線に足の速い選手をとにかく3枚並べるという戦術は、今後大きなオプションの一つになっていくんじゃないでしょうか。
大迫システムの限界が見え始めている中で、一つの光明が見えた気がします。
大迫選手を使いながらも、対戦相手や試合状況によっては、こうした戦術も積極的に使うというのはかなりアリです。
それだけ迫力がありました。

さて、これで何とかまだ希望が持てるところで踏みとどまりました。
最悪なチーム状況は脱したと思うので、これから乗って行ってほしいですね。