ESG投資とは具体的に何をすることなのか?

一言でESG投資と言っても様々な手法があります。今回は、主だった手法を紹介していきたいと思います。

①ポジティブ・スクリーニング
企業を環境や社会の側面から評価して投資先を選ぶ方法。評価機関の格付けでESG評価の高い企業を選び、そこからさらに財務的な分析を行って投資先を決める
②ベスト・イン・クラス
業種ごとにESG評価の最も高い企業を選んで投資する方法。
③インテグレーション
通常の財務的分析の中にESGに関わるリスクや機会の要素を組み込んでいくという方法。収益性や成長性の分析の中で、ESGの要素も考慮する。
④インクルージョン(除外)
非人道兵器など国際的な規範に反する企業を投資先として除外する。
⑤ダイベストメント(売却)
化石燃料関連企業などの株式の売却。財務的な投資判断としての売却を、規範に基づく除外と区別してダイベストメントと呼ぶこともある。
⑥エンゲージメント
株主の立場から経営に関与していくことを株主エンゲージメントという。このエンゲージメントを通じてESG課題の改善を図る。

日本ではなじみが薄いのですが、海外で一番よく行われているのが④のインクルージョンですね。お金があり大株主になりうるのなら、企業とエンゲージメントする⑥の選択が一番いいかもしれません。実際に、世界ではこれにより企業の方針が変わることも多々あるようです。
個人で取引をする中でESGを考慮するのなら、やはり評価機関の格付けを参考に選別するのがいいのかもしれませんね。あとはある程度選別した中でそれぞれの企業の統合報告書をよく読み、一番適した企業を選んで投資をするのがいいと思います。

https://toyokeizai.net/articles/-/133130?page=3