働き続ける人だけが正義? 履歴書の空白期間は果たして本当に悪なのか。

離職中の「空白期間」を就活で有利にする方法ハンデを乗り越える「工夫と努力」をしているか

生きていく中で、いわゆる「転職」を考える人はたくさんいると思います。
そして実際に「転職」を考える中で、何度か「転職」経験がある人にとって、引っ掛かるのが履歴書の空白期間です。
現状、日本の多くの企業が履歴に「空白期間」がある人を好みません。
実際に企業の人事の担当者の話によると、中途採用のおける候補者選抜の中で優遇されるのが現在働いていて、ステップアップのために転職を考えている人であり、現在休職中の人は最初からふるいにかけられて落とされることが多く、ましてやその期間が長いという話になると、よほどのことがない限り書類選考すら通ることはないそうです。

まあ、企業側とすれば、会社を辞めている人は会社に対して面倒を起こす人かもしれないという警戒感があるだろうし、全然就業していないという人はそもそも社会適応能力すらをも疑っている部分があるんだと思います。
出来る限り、ちゃんとした人と一緒に仕事をしたい。
キチンと能力がある人と仕事をしたい。
面倒を起こす人とは仕事をしたくない。
誰だってそうです。そう思うからこそ、出来る限り自分たちと仲良くやっていけそうな能力の高そうな人を求める、という気持ちはわかります。

ただこれでは一律に働き続ける人られる人だけが正しいということになってしまい、そこからこぼれ落ちることは許されないという圧力に常に働き手は晒されてしまいます。
何事もなく平穏にただキャリアアップをして、仕事の幅を広げられるにこしたことはないでしょう。
ただ人生は色々なことが起こります。
子育てや介護だけでなく、たまたま配属された部署の仕事内容や人間関係が理由でうつになることもあるだろうし、予期せぬ事故や事件に巻き込まれてしばらく働けなくなってしまうこともあります。
ただ、今の日本の雇用の在り方だとこの手のドロップアウトは許されず、こぼれ落ちた人は必然的にキャリアを諦めて、場合によっては休職を余儀なくされてしまい、しまいには社会適応能力のない人というレッテルを貼られてしまうのです。
何だか、社会そのものでチキンレースをしているような感じですよね。
誰もがそのチキンレースに負けたくないから、必要以上に頑張ってしまい、目の前のことで忙殺されて、大事なものを気が付いた時に失っていく。
そんなルーティンに社会によってはまらされているような気すらします。

わたし個人としては、人生、空白期間があってもいいじゃないですか、って思うんですよね。
自分自身が弱ったり、誰かを助けなきゃいけなかったりで、働けなくなるときだってありますよ。
ていうか、あるのが普通だと思います。
そしてその空白期間で目に見えるスキルアップなんてなくてもいいんです。
大事なのは、自分が不利な立場に置かれたことで、どれだけ自分自身の視野を広げられるか、どれだけ他人を思いやる気持ちが根付くかです。
そういうメンタルこそが、これからの企業にも社会にも必要なんじゃないかと思います。

チキンレースで勝ち続ける人や、スキルのことばかりを言って人との優劣をつけたがる人ばかりでは、組織はキチンとマネジメントされません。それに、そもそも会社としていかに社会に貢献するべきかという根本的なところで存在意義を問われてしまいますからね。

それぞれがそれぞれの空白期間を考えることも大事ですが、社会としてそれぞれの空白期間にこそ人間味を感じて興味を持ち、寛容になることが大事だと思います。

┏─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┓
            DMM 電子書籍
┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛

国内最大級!250,000冊以上の取り揃え
いつでもどこでも漫画が読める!!

あの人気コミックも絶賛発売中!

詳しくはこちら⇒https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3DO5+7QNN6+6HW+3SYCAB