「ロックダウン」法整備求める声も 政府分科会 外出自粛要請だけでは人出減らず
分科会が提案していますが、これは絶対にダメですよ。
医者として何とか感染拡大を止めたいという気持ちはわかりますが、これで憲法を変えて人流を抑制できるような力を政府がもってしまえば、政府は形の上で、国民を力ずくでコントロールしてしまう力を持つことになってしまいます。
それは、引き換えとしてあまりに代償が大きすぎます。
法律が出来ても、さすがに政府はそんな無茶な使い方をしないだろうという人はいるかもしれませんが、正直これまでの日本の歴史や最近の自民党のやり方を考えれば、まったく残念ながらまったく信用出来ません。
仮に今は感染抑制にしか運用しないと約束したとしても、一度法律が出来てしまえば、それはずっと残ってしまい、いずれ未来にそれを悪用する政治家が出てくる可能性は否定できませんからね。
未来に対して、そんな負の遺産を残すべきではありません。
法律云々よりも、まずは感染拡大に対して、医療体制がちゃんと対応出来る様に編成し直されるべきです。
コロナ対応している病院があまりに少なく、偏りがあり過ぎますからね。
そこに手をつけずに、ロックダウンのための法整備などと言い出すのは、さすがに分科会が利益団体と言われても仕方がないです。
明らかに個人の自由を奪う法整備よりも、民間病院や自衛隊など、緊急時において医療資源を柔軟に使うことが出来る法整備の方が先でしょう。
まあ、そもそも日本の医療崩壊の原因は、病床はある一方で明らかに足らない人材であり、これも少子高齢化に適正な方策を講じてこなかったツケなんですけれどね。
とにかく、そろそろゼロコロナを無理やり目指すよりも、欧米のようにローリスクでいかに経済その他を動かしていくのかを考えていく時期なのだと思います。
そのためには、ただ専門家の言うことだけを聞くのではなく、それぞれが考えてよく話し合い、コロナとどう付き合っていくのか意識を変えていく必要がありますね。