衆議院選挙が終わりましたね。
予想に反して自民党の議席は微減にとどまり、野党連合を組んだ立憲民主党も減少、維新だけが躍進するという結果になりました。
そして、大局の結果以上に驚かされたのは、自民党の重鎮である石原伸晃さんと甘利明さんの小選挙区での落選。
石原さんは比例でも落選し、甘利さんは比例では当選しましたが、小選挙区で落ちてしまった以上、先日就いたばかりの党幹事長のポストを辞任する羽目になりました。
岸田首相はこれを見越して甘利さんを幹事長に就けたという陰謀説まで出てましたが、おそらく岸田さんからすれば、甘利さんが幹事長に就任することによってあそこまで過去の金銭問題を蒸し返されることも予想していなかったことでしょうし、小選挙区で甘利さんが落選することも予想していなかったでしょう。
岸田さんからしてみれば、麻生さんと安倍さんという影響力を持つ二人に対してバランスを取るための甘利さんの起用だったはずですが、いきなり出鼻をくじかれた形になりました。
ただ逆に考えてみれば、総裁選で助けてれた甘利さんを幹事長のポストに就けざるを得なかった岸田さんにとって、ここで自然な形で甘利さんを切ることが出来たのは、よかったかもしれません。
完全に、甘利さんの起用は世間の不評を買っていましたからね。
そして、注目するべきは、その甘利さんの後任で、ここを誰にするかによって今後の岸田内閣の展望が占えるところだったのですが、先ほど速報が出ました。
茂木外務大臣が横滑りで自民党の幹事長になるそうです。
これは、ちょっと予想外だったので驚きましたね。
だいたい世間的な予想と印象だと、
甘利さん続投 ⇒ 国民はガッカリ感が強い。岸田さんの求心力離れる。
高市さんの横滑り ⇒ 安倍さんの影響力の復活。安倍さんの狂信的なシンパは大喜びだが、反発も多数。
大穴で河野さんの起用 ⇒ 面白いが、細田派と露骨に距離を作ることになってしまう。
岸田派から林さんあたりを起用 ⇒ 国民から概ね評価されるが、他の派閥からは不評
という感じで、このどれだろう、と思っていました。
それが
よもやよもやの茂木さんとは……。
個人的には、最初の印象は面白い人事だなと思い、岸田さんらしいなと思いました。
まず茂木さんは竹下派です。
麻生派でも、安倍さんの影響力が強い細田派でもありません。
ましてや二階派でもないので、2Rと2Fの操り人形にはならないぞという意志を感じます。
ただこの党の金をと権力を握るポジションを岸田派にしてしまうと、党内が反岸田でまとまりかねないので、そこはさすがにバランスの岸田さんです。
岸田派でも、麻生派でも、細田派でもない、ところで、最も自分にとってプラスに働くかもしれないところから人材を見つけたんですね。
確かに党のバランスを嫌でも取らなければいけない岸田さんにとって、竹下派をここで味方につけるというのはなかなかの一手だと思います。
茂木さんは実力者で名前が通っていますし、いずれ派閥の後を継ぐ可能性の高いポジションにいる人ですからね。
これなら、他の派閥も文句は言えないし、国民も納得し、岸田さんにとっても政権運営をまとめる立場からすればおいしいです。
ただ問題なのは、茂木さんは優秀であるけれど、パワハラとセクハラの噂が絶えない人でもあります。
この人選によって、文春胞は発動し、のちに岸田さんに自身に帰ってくる可能性もありますが、まあ、そう言い出しては、政治家はそもそもパワハラ、セクハラが当たり前の人、多いですからね。
実際にその手のスキャンダルも多いし。
誰を人選してもこのリスクは付きまとうわけです。
まあ、でもこの人選で明らかになったのは、岸田さんは安倍さんの影響力から脱して、さらにタカ派の力を削ごうと思っていること。
ちょっと安倍政権において自民党のタカ派の力が大きくなり過ぎているので、ここでハト派の岸田さんが頑張ってバランスを取り直すのは、日本の社会分断を少しでも修復するという意味でもとても大事だと思います。