AUTHOR

弦巻 星之介

大人の男のわたしが、メッチャ感情を揺さぶられたプリキュアのエピソード

娘が二人生まれてから、娘の付き合いでそれまでまったく観ていなかった「プリキュア」をしばしば観るようになりました。 テレビで現在進行中で放映されているものだけじゃなく、過去のシリーズもDVDをレンタルして観たりしています。 最初は「ちょっと辛いかも」と思いながらも、観ているうちにプリキュアはシリーズにもよりますが、概ねテーマがしっかりとしており、多様性をキチンと描いている上にストーリーもそれなりに作 […]

楽天浅村が西武ファンに嫌われてしまっていることから見えるプロ野球の問題点

可愛さ余って憎さ百倍とはまさにこのことでしょうか。 浅村栄斗内野手が西武ライオンズから楽天イーグルスにFA移籍したのは18年オフのことです。 それからすでに2シーズンが過ぎようとしていますが、楽天や浅村選手に対する怨嗟の声は未だに止むことはありません。それどころか、そうした西武ファンに声に呼応するかのように、楽天ファンから西武ファンへの嫌悪の感情も露わになっていき、もはやこれは日韓関係かと思うほど […]

人はなぜ大人になるとガンダムに出て来るランバ・ラルに惹かれるのか?

ランバ・ラルといえば、アニメ「機動戦士ガンダム」に出て来る敵役ですね。アムロのライバルであるシャアと違って、ビジュアル的にはおじさんであり、おおよそ子どもが好むタイプではありません。 でもファーストガンダムを子どもの頃に観ていた人たちの多くは結構このおじさんのことが好きとは言わないまでも気になっていたんじゃないでしょうか? そして大人になって社会に出ると、多くの男性の中には、「ランバ・ラルみたいな […]

人はなぜジブリ作品に共感するのか。宮﨑駿の「ドーラの法則」

ジブリと言えば、日本人ならほぼ誰もが何らかの作品を観ているスタジオジブリの作品ですね。 しかもたいていの場合、みんなジブリが好きです。好きじゃなくても、何となく心を持っていかれた経験が多いと思います。 それにしても、何で人はこんなにもジブリに惹かれるんでしょうかね? 子どもが二人生まれてから、改めてジブリ映画の数々を何度も何度も観直していったのですが、そのうちに宮﨑駿監督の作品(特に初期の作品)に […]

なぜ西武は外れ1位で渡部健人を指名したのか?

いやあ、驚きましたね。 昨日のドラフト会議。西武の外れ一位。 早川を指名するところまでは予想できたのですが、外れた場合は残った中で有望な投手に行くと思っていました。 まだ高校生の山下や中森は残っていましたからね。 即戦力なら左腕の鈴木。 野手なら中央の牧かと思っていたのですが。 まさか、まさかのおかわり2世。 ここから読み取れることは、まず西武としては、ホームランバッターか左の先発が欲しかった。 […]

2020 ドラフト会議答え合わせ

いやあ、今年もドラフト会議が終わりましたね。 2週間ほど前、わたしが予想したのはこんな感じです。 セリーグ 巨人:佐藤輝明 阪神:佐藤輝明 中日:高橋宏斗 広島:栗林良吏 ヤクルト:早川隆久 横浜:牧秀悟 パリーグ 西武:早川隆久 ソフトバンク:佐藤輝明 楽天:高橋宏斗 ロッテ:早川隆久 日ハム:高橋宏斗 オリックス:佐藤輝明 その後日ハムが伊藤大海の指名を公表したわけですが、個人的には西武の早川 […]

よく見ると気づく、自然の芽吹き

玄関前の雑草を抜いていたら、蝶々の幼虫が4匹もいました。 しかもフェーズが違う。 動き回っているのは、モンキチョウの幼虫のようですが、残りの三体は何ですかね。

一般企業も真似るべき⁉ 川崎フロンターレがここ数年強いわけ

https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/football/jleague_other/2020/10/21/f/ この記事面白かったです。今年もぶちっぎりでJ1リーグで首位に立っている川崎フロンターレですが、「川崎Fが大卒選手を積極獲得する理由。強化担当が明かす3つのポイント」と題されたサッカーの専門誌の記事なのですが、そのまんま一般の会社の人事採用に使えるような話 […]

「わかりやすさの罪」 著 武田砂鉄

「わかりやすさの罪」  著 武田砂鉄 その通りです。概ねこの著者の言っていることに同意が出来るなと思いました。確かに世の中何でもかんでもわかりやすくわかりやすくしすぎです。 いや、個人的にはわかりやすくすること自体は悪いことではないと思うのですが、何でもかんでもわかりやすくすることがあたかも正しいように扱われるのはちょっと違うと思います。 映画や小説を見ても、みんなわかりやすいカタルシスばかりを求 […]

小1の世界から見えてくるもの

上の子が今年から小学校に通っています。 コロナの影響で出だしは躓いたものの、徐々に学校に慣れ始め、新しい友達も出来ているようです。 小学校に入り、色んなことを勉強し、出会う人たちも増えていって、これからどんどんと自分の世界を広げていくでしょう。 まさに希望がいっぱいという感じです。 ただステージが上がり世界が広がるということはいいことばかりでありません。 おそらく自分自身もそうだったであろう感覚で […]