CATEGORY

格差を考える

学生ローンが増加、理由は……

https://mainichi.jp/senkyo/articles/20190712/k00/00m/010/068000chttps://mainichi.jp/senkyo/articles/20190712/k00/00m/010/068000chttps://mainichi.jp/senkyo/articles/20190712/k00/00m/010/068000c 学生ローンが近 […]

ルクセンブルクという国から学ぶべきこと

https://bunshun.jp/articles/-/11630 面白い記事でした。あんまりルクセンブルクという国については知らず、金融で成り立っている国というくらいしか知識がなかったのですが、小国なりの知恵で豊かな国を築いているのだと思うと、なかなか興味深いです。 正直、スイスといい、ルクセンブルクといい、とにかくお金をかき集めて金融で裕福になっている国にはあまりいい印象はなかったのですが […]

格差社会の転換点

https://dot.asahi.com/aera/2019040500025.html 平成の時代を振り返ってみて、何が格差社会を生んだ転換点化と言われれば、考えるまでもなく派遣法の施行でしょう。 経済界の後押しと失業率の増加に歯止めをかけるために施行された法律でしたが、結果的にこの法律が日本の良さを消し去り、アメリカ型の格差社会に突き進むきっかけとなりました。 割を食ったのは、いわゆる就職氷 […]

格差社会の本質は、業界格差にあり

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1904/09/news050.html 現在の人手不足の状況は、人手不足ではなく、低賃金労働者不足だとする記事ですが、概ね記事が言っていることは正しいと思います。 まあ、記事の通りどちらか、というわけではなく、もちろん実際に人口が減ることによる人手不足という側面もあるとは思うのですが、やはりこれまで労働者の賃 […]

少数の超エリートが支配する世界と、多くの人がそれなりに働ける世界

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1903/20/news013.html エリートというものが何なのかを考えさせられる記事ですね。 要約すれば、裕福な家庭に生まれ、高度な教育を受け、エリートとなって大企業に勤めたとしても、その完璧主義と優等生としての習慣から飼いなされた仕事人となり、長時間労働と過度なプレッシャーからのストレスにより、一体何の […]

超格差社会は、もう来てます。見えていないだけです。

https://president.jp/articles/-/28002 今の若者は、不況下の日本しか知らないために、消費意欲が乏しく、実際「若者のクルマ離れ」「お酒離れ」「海外旅行離れ」など、ここ数年「若年消費が減退している」とよく聞かれます。そんな中で、最近、その傾向に逆らうかのように一部の金遣いの荒い若者たちが出現していて、彼らの正体は何者なのかと謳ったのが、上記の記事です。 まあ、ようす […]

生活保護費20兆円!? 中年フリーター問題

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/15573 本当は待ったなしの問題なんですよね……。 就職氷河期に学生だった若者たちが今や中年となり、そしてそんな彼らのうちで多くが正規の仕事に就けないままフリーターとして生きています。 単純に考えて、今の人手不足の原因はここにあります。 第一次ベビーブームの世代が成人し、子どものを生む世代なったら、第二次ベビーブームになりまし […]

南青山児童相談所の解決策

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190120-00000007-pseven-soci 去年の年末から世間を騒がせている話ですね。 別に港区民ではありませんが、個人的にはもちろん児童相談所の建設には賛成です。 まあ、人それぞれ思うところはあると思いますが、同じく子どもを持つ身としては、相談所に来た子どもと同じ学校になったらどうするんだという考えが […]