「おっちょっこちょい」のリーダー学
先日プリキュアが好きな小学一年生の娘が「ねえねえ、リーダーっておっちょっこちょいな人がやるものなの?」と聞いてきました。 最初何を言っているのか分かりませんでしたが、よくよく話を聞いてみると、「プリキュアに出てくるリーダーはいつもおっちょこちょいだから、リーダーっておっちょこちょいな人がやる物だと思った」とのことです。 確かにプリキュアには毎回4、5人のプリキュア戦士が出てきますが、だいたいのシリ […]
先日プリキュアが好きな小学一年生の娘が「ねえねえ、リーダーっておっちょっこちょいな人がやるものなの?」と聞いてきました。 最初何を言っているのか分かりませんでしたが、よくよく話を聞いてみると、「プリキュアに出てくるリーダーはいつもおっちょこちょいだから、リーダーっておっちょこちょいな人がやる物だと思った」とのことです。 確かにプリキュアには毎回4、5人のプリキュア戦士が出てきますが、だいたいのシリ […]
戸田市議のスーパークレイジー君 当選後の本音を告白「少し落ち込んでいる」 埼玉県戸田市議選でスーパークレイジー君こと西本誠さんが当選したことが話題になっていますね。 スーパークレイジー君といえば、思い出されるのは、昨年の東京都議選での特攻服でのダンスパフォーマンスです。正直、わたしもあれを見てドン引きしましたが、本人も売名行為だったことを認めてます。ただ都知事選に臨んでいるうちに、次第に政治意識と […]
議員やじ、感染リスクは? スポーツ、ライブは大声自粛―「議会の華」も専門家苦言 もはや見慣れた光景ですが、これだけ新型コロナウイルスの対策をするべきだと社会的に言われる中で、国会では与野党ともに野次が飛び交っています。 スポーツ観戦やライブ会場では飛沫感染のリスクから声援が規制されるというのに、正直何をしているのだろうという印象です。 専門家は「国会でも感染リスクを減らす努力を」と苦言を呈している […]
森会長「邪魔な老害、粗大ごみなら掃いて」会見全文 東京五輪組織委員会の森会長による女性蔑視発言に驚きましたが、その火消し会見で逆ギレですか……しかも自ら辞任はしないと断言までするという……。 妻、娘、孫娘から怒られて、その結果がこれではもはやホントにどうしょうもない感じです。 この方は首相の頃から失言が多くて、当時「電波少年」なんかでもおちょくられていましたが、ホントに昭和の時代から何も変わらずに […]
【解説】 ミャンマー国軍のクーデター、なぜ今? これからどうなる? ミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家顧問や与党の幹部が、去年の総選挙をめぐりミャンマー軍に相次いで拘束され、軍が非常事態宣言を出して政権を掌握したというニュースが世界中を駆け巡りましたが、酷い話ですね。 軍は選挙で不正があったら調査をする必要があったからと、クーデターの大義を述べていますが、無茶苦茶な話です。 本当に選挙で不正 […]
巨大IT企業の不公正な取り引きを規制 新法がきょう施行 米Googleや日本のヤフー、楽天など、巨大IT企業に対して取引環境の改善を促す「特定デジタルプラットフォームの透明性・公正性向上法」が施行されましたね。 内容としては、契約条件の開示や政府に対する運営状況の定期的な報告などを義務付て、巨大ITに対し弱い立場に置かれやすい小規模事業者の保護を図る、といったものですが、こうした巨大IT企業に対す […]
NHK、50~56歳対象に早期退職募集へ 管理職3割減などスリム化、人件費抑制 NHKが管理職を約三割削減するそうです。 職員約1万人の37%を占める管理職を25%に減らし、よりフラットな組織を目指すそうです。受信料の値下げや世帯数の減少で長期的な収入減が見込まれるなかで、子育てや介護で転勤が難しい職員が増えていることなどに対応する意味での決断ということですが、これは正しいやり方だと思います。 そ […]
「最終的には生活保護がある」発言で見えた菅総理の「上級思想」 菅総理の「最終的には生活保護がある」発言が様々なメディアやソーシャルネットワークで取り沙汰されていますね。 コロナ禍において生活が困窮している貧困層に対してさらなる給付金が必要なんじゃないかという議論の中での言葉なのですが、さすがにちょっとこの言い様はひどいです。 政府の財源にも限りがあり、さらなる給付金の交付が難しいという話はわかりま […]
日本人の「給料安すぎ問題」の意外すぎる悪影響 菅首相が信奉するデーヴィット・アトキンソンさんの記事ですが、これはこの記事の言う通りですね。今の日本の停滞は間違いなく非正規雇用の導入依頼、給料が安く抑えられていることに問題があります。 この記事の面白いところは、それをモノプソニーという概念を使って説明している点です。 モノプソニーとは、労働者を雇う会社側の力が強くなりすぎ、労働者が「安く買い叩かれる […]
菅首相が掲げる「脱炭素社会の実現」 カギとなる洋上風力発電は、日本で広まるのか 洋上の風力発電に大きな注目が集まっているそうです。 発端は、昨年10月の臨時国会で、菅首相は「2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする。カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指す」と宣言したからです。 ようするに二酸化炭素排出量の多い石炭火力発電所を休廃止して、再生可能エネルギーを普及させざるを得な […]