一般社団法人とは?

一般社団法人とは、営利を目的としない非営利法人で、「一般社団法人及び一般財団法人に関する法律」に基づいて設立された社団法人のこといいます。要件としては、2名以上の人(社員)が必要で、社員には、個人はもちろん、会社などの法人も就任できます。

一般社団法人でいう「非営利」とは、事業で利益を出してはいけないということではなく、事業で利益を出してもかまわないが、「分配(配当)してはいけない」ということになります。なので、必ずしも「公益」を目的とする事業内容である必要はなく、基本的には自由に事業を行うことができます。

つまり一般社団法人は、自由にしっかりとお金を儲けてもいいというわけですね。仮に莫大な利益が出たとしても、構成員に分配(配当)せずに、次の事業への再投資に回せばOKなのです。
なお、一般社団法人が雇用している従業員に給料を支払ったり、理事に役員報酬を支払うことは、余剰金の分配には当たりませんので問題ありません。

また一般社団法人では、収益事業から生じた所得のみが課税対象となり、NPO法人と同様に、非収益事業や寄付金・会費には課税されないメリットがあります。

ちなみにNPO法人と比較した場合の違いとしては、

NPO法人  → 設立に時間的・人員的制約が掛かるものの、設立後に補助金やサポート、税制優遇を受けられやすい
一般社団法人 → 設立費用がかかり、設立後の外部支援を受けにくいものの、設立に必要な時間・人が少なく、比較的自由に活動できる

という点が主に挙げられます。ようするに補助金やサポートプログラムのような外部支援というメリットをとるのがNPO法人で、活動の自由さといメリットをとるのが一般社団法人といえますね。