「Fランク大学卒を採用してハズレたことがない」そう断言するひろゆきが履歴書で必ず確認すること
これ何かわかります。
面接の際に、出身大学よりも出身中学や出身高校の名前を見た方が地頭がいい人が確実に採用できるという話ですが、その通りだと思います。
確かに、出身大学だと、受験をせずにそのままエスカレーターで上がってきている人や、推薦で上がってきている人がいるのですが、中学や高校で難関の進学校に受験で入っている人は、基本的に地頭はいいですね。
特に出身高校はかなり正確じゃないかと体感もありますね。
有名私大の系列でも、中学よりも高校から入る方が枠が少ないことが多く、難関ですからね。
中、高、大学とすべてが有名校で行くというのは、そもそも裕福な家に生まれついていないと難しいですし、どこかでドロップアウトしてしまったとしても、実はその経験が糧になり、ずっとうまく行っていた人よりもハングリー精神が養われるという可能性もありますからね。
大企業の多くが出身大学で判断する、つまり専門性を評価するというのならそれは正解だとは思いますが、単純にその人間の地頭のよさや、人としての面白さを知るには、出身大学という結果だけを見るのではなく、それまでの過程に対して目を向けるというのはアリだと思います。
中小企業などで採用に苦労している企業などでは、ひろゆきさんのこの考え方はかなり参考になるんじゃないかと思います。